2016年8月24日水曜日

笑顔と涙と(玉川学園オーケストラ部様)

皆さん、こんにちは。
「企画員」です。

リオ・オリンピックでは沢山のドラマがありました。
挙げればきりがないのですが、個人的には陸上男子400Mリレー
がとても印象に残っています。
ジャマイカ・アメリカのメダルは堅く、銅メダルはどの国が取るのか・・・。
それがここ数回の流れ・・・。
しかし、今回はアメリカが結果的には失格となりましたが仮に失格と
ならなくても日本が勝っていました。
まさに、少しでも良い色のメダルを取るために練習した選手、コーチ、
スタッフの努力が「銀メダル」という形で報われました。

努力(練習)の成果が出て、笑顔の選手、涙を流す選手。
結果が出なくて涙を流す選手。

いずれにしても本気で努力した選手が見せる笑顔や涙は見ている人の
心を動かしますね。



さて、今回は笑顔と涙と玉川学園オーケストラ部様のご紹介です。

皆さんの受入れに対応するのは今年で4回目。
毎年の定期的な訪問には頭が下がります。

今回は午前・午後と2回公演を行いました。

午前は幸町に完成した災害公営住宅「幸町住宅」のコミュニティセンター。


幸町コミュニティセンター(撮影日は別な日)
 
 
 
演奏開始前の様子
 
 
ここで行なうのは初めてのため、住民の方々が来てくれるのか心配でしたが
最終的には満員となりました。
皆様、ありがとうございました。

 
 
 
 
そして午後は水梨小学校体育館で演奏です。
 
 
水梨小学校体育館
 
 
 
こちらは約100席くらいあったのですが、ほぼ満席。
お客様も普段あまり耳にしない弦楽器の演奏に耳を傾けていました。
 
 
 
 
 
午前・午後のお客様に共通したことは、表情。
演奏前に会場に入る際は皆さん固い表情でしたが、
演奏終了後に帰る際は皆笑顔でした。
 
 
演奏の曲目のなかに「川の流れのように」や「ふるさと」などなじみの曲もあり
一緒に歌ったり、ふるさと(震災前の街)を思い出して涙したり、先生のトークや
演奏者の皆さんのしぐさなどに笑い声が出るなどとても良い演奏会でした。
 
 
人間は普段心にある感情を表に出すことは少ないのではないでしょうか。
ましてや津波の被害に遭われた皆様にとっては泣きたくても泣けない、
忘れたくても忘れられない複雑な思いを抱えながら生活なさっています。
 
それは、私には計り知れないものです。
 
今回の演奏会をとおして感情を少しでも出すことにより心が軽くなった事が
お帰りの際の笑顔につながっているのではないかと思いました。
 
 
 
水梨小学校での演奏会も終盤にさしかかったころ、外は雷が鳴り大粒の雨が
降ってきました。
演奏終了後も止むことはなく、雨が弱くなるまでお客様との交流会が急遽行なわれ
ました。
 


玉川学園の生徒達が客席に来て、お客様に楽器を貸して音の鳴らし方
を教えたり、世間話をしたり・・・。
とても心温まる交流でした。

今回見に来た子供達の中から「将来の夢は音楽家」という子も出てくるかも
しれませんね。
 
 
そして最後は「オーソレミオ」。
 
 

プロのテノール歌手の方がお客様の手を取って情熱的に歌い上げています。
それを見ている会場の方々は皆笑顔。


音楽に関してはど素人な私ですが、「音楽っていいな」と思いました。

そして演奏会は無事に終了し、皆さんは南三陸町に向かって出発しました。

玉川学園オーケストラ部の皆さん、ありがとうございました。

また会いましょう。



最後になりますが、今回公演をするにあたりましてご協力いただいた
気仙沼市震災復興・企画部地域づくり推進課の神谷さん、羽田地区自治会長の
尾形さん、水梨小学校の校長先生をはじめとした先生方、その他関係者の皆様
、ご来場いただいたお客様方に御礼申し上げます。


皆さん、全員良い笑顔でした・・・。


 


 


 


0 件のコメント:

コメントを投稿