2016年5月20日金曜日

井川中学校 様

皆さん、こんにちは。
「企画員」です。


東日本大震災から5年・・・
「もう5年・・・」それとも「まだ5年・・・」
人によってそれぞれかと思いますが、皆さんはいかがでしょうか。


熊本地震で被災された皆様におかれましては、くれぐれもご無理
なさらずにお体と心をお大事にして下さい。
私は現地に行くことは今は難しいでので、こちらで出来ることを
させていただきたいと思います。


さて、今回ご紹介するのは秋田県からお越しの「井川町立井川中学校」
の皆さんの様子です。
井川中学校の皆様が気仙沼市を訪問するのは4回目。
継続してのご訪問に対して感謝の言葉しかありません。


皆さんは1泊2日で気仙沼市をご訪問。
初日の午後に気仙沼市に到着し、まず初めに向かったのは
「気仙沼中学校」です。









両校の生徒がそれぞれグループに分かれて発表・意見交換を行いました。
スケジュールの関係で短時間の交流でしたが、両校の生徒達にとって
有意義な交流会だったようです。

(学校間交流については、学校の年間スケジュールの関係で調整は非常に
 難しいようです。今回も両校の先生方で連絡を取り合って調整したようです)




その後、皆さんはリアス・アーク美術館へ移動



美術館では学芸員の方から震災展示についての説明がありました。
展示の仕方についてもどうしてこういう展示方法なのか等の説明もあり
説明無しで見学するより、理解もしやすかったようです。



そして1日目の最後の活動場所の「花の道パーキング」へ移動



気仙沼のために何か出来ることはないだろうかということで、昨年より
花の道の清掃活動を行なっていただいています。

今年も気仙沼市役所の職員の方々にもご協力いただきました。



そして2日目。

語り部がバスに乗り込み津波の被害のあった場所を回りました。






そして岩井崎では、2つのグループに分かれて、園地の散策、塩作り体験を
行いました。



2日間とも天気に恵まれて生徒達にとって思い出に残る旅行になったのでは
ないでしょうか。


そして昼食前には、井川中学校の吹奏楽部がコンサートを行なった際に
集めた義捐金が気仙沼市に手渡されました。


手渡す際に代表の生徒から「私たちは気仙沼をこれからも応援していきます」
という力強い言葉がありました。


その後、買い物をして生徒達は秋田に帰っていきました。





気仙沼中学校との交流会の最後に、グループごとで話し合って
「未来の街づくりのために今、中学生としてできることを考えよう」という
題目でグループごとの発表会があったようです。
残念ながら私はバスの手配や行程の調整等で見ることはできませんでしたが、
きっと良い意見がたくさん出たことでしょう。

両校の皆さんの将来のご活躍に期待しています。


ありがとうございました。













0 件のコメント:

コメントを投稿